マレーシアから初めてのゲスト

2025.11.16

初めてマレーシアからゲストの方が来て下さいました!

今年の4月のオープンから約半年ほど経ち、様々な国からゲストの方をお迎えしましたが、
マレーシアからは、このゲストの方々が初めてで、4名様のこのグループの中には、ご兄妹、友達、夫婦、それぞれがある、ご夫婦二組で、とても仲が良さそうで楽しそうでした。

寒くなり始めた高山で、こちらのゲストの方が来て下さった時に今年初めて1階のラウンジに大きなストーブを使用しました。
ストーブは大きいので、部屋はとても暖かくなります。
暖かくなった部屋で、皆さんゆっくりと寛いでくださいました。
ラウンジにあるソファーは、そこでお昼寝できるくらい寛いで貰えるといいな、という気持ちで大きめの物を置いたので、
ゲストの方が、ソファーで寛いでいていただけている姿を拝見すると、嬉しいです。

お話しを一緒にさせていただいている中で、ココアの事を可愛がってくださったので、
「犬は好きですか?」と伺うと、みなさん、犬を飼っているということで、
犬についての話しも沢山させていただきました。
私の犬ココアは元保護犬ですが、その話をすると、彼らも保護犬を飼っていると伺いました。
犬や動物についての話しをゲストの方と話しをさせていただく事がありますが、
やはりどの国にも保護犬の存在はあるようです。
動物に優しいと言われるような国でも同じで、社会全体が動物に優しくても、
やはり棄てる人がいたり、と、同じ問題を抱えているようです。

ゲストの中の一組のご夫婦のお宅には、現在8匹の犬がいるらしく、
街からは少し離れ、自宅の周りには広い自然があり、そこで犬達と暮らしていると聞きました。
色々と話しを聞いていると、犬を飼っている人は同じ様な方が多いのですが、
自分の事より犬の事を大事に考えている方が多いと感じます、私も同じですが。
家族と同じですもんね。犬だけではありません、猫でも、鳥でも、何でも。家族です。

もう一組のご夫婦のお宅にも犬がおり、その犬も保護犬だとお聞きしました。
そして、とても可愛がっているようでした。
私の犬のココアも元保護犬なので、同じ様に保護犬を家族として迎え入れたとお聞きすると、
とても嬉しくなります。

様々な国のゲストの方々がここに来てくださいますが、
好きな話題で話しが出来る事はとても楽しいです。そして、勉強になります。
「国によって違うのかな」と以前は考えていましたが、
今は変わりました。
「国は違っても、考えは同じだ」と。
もちろん、様々な考え方をした方もいると思うので、すべてではないと思いますが、
なんでしょう、来ていただけるゲストの方と話していると、考え方が似ているなと感じられるゲストの方がとても多くて、嬉しくなります。

犬も一緒に同居しているので、ゲストの方にできるだけ迷惑かからないように気をつけております。
犬はゲストの方のスペースには入らないように、散歩に行くとき以外は私達のプライベートの部屋にいますが、
「出してあげても構わないよ」「触ってもいい?」「ココ~!」
など、声をかけていただけ、申し訳ないと思う反面嬉しく思います。
外の音や、ゲストの方が帰って来た時の音に反応し吠えてしまうことがありますが、
みなさん優しくしてくださって、私達の方が助けられています。

ココアは、いつも私達の部屋の入り口で廊下側を眺めながら寝てる事が多いです。
(誰か来ないかなぁ)(今日は誰かいるのかな)と思っているのかな??
わかりませんが。

でも、もしよければ、ぜひ会いに来て触っていただけると嬉しいです、彼も喜びます。

「この度はlive takayamaにご家族で滞在していただきありがとうございました。
暖かい(暑い?)マレーシアから寒くなり始めた高山に来て下さり、寒い思いをされないか心配しておりましたが、ラウンジでみなさんでおくつろぎいただけている姿を拝見し、安心しておりました。
犬の話などを聞かせていただけた事はとても嬉しく思いました。ココアの事も可愛がってくださりありがとうございました。広い自然のお庭がある場所で、犬と暮らせることはとても羨ましいです。でも、野生の危ない蛇には気をつけてくださいね! ありがとうございました!」









JR高山駅から徒歩15分
stay inn live takayamaは閑静な
下町エリアにあります

高山の観光エリアから少し離れた、秋の高山祭が開催される桜山八幡宮の近くです。
スーツケースなどのお荷物の持ち運びが困難な場合は、無料でJR高山駅まで送迎いたします。