楽しい夜食を

2025.11.9

中国からとても楽しい3名様が来てくださいました。

3時のチェックイン前に高山駅に到着されたこのゲストの方々を、
駅まで荷物を預かりに伺い、どこか行きたいところはあるか伺ったら、
陣屋と日枝神社に行きたい、とリクエストをしてくださいました。
「君の名は」という映画の舞台のひとつとして高山にある日枝神社が出ており、
この映画を観た方が日枝神社に行くことは多くあります。
陣屋までそのまま車でお送りし、3時以降にいつでもお越しください、と一度お別れしました。

夕方、チェックインされた後、お出かけをされてその後また戻ってこられた時に、
「一緒に食べない?」と、誘ってくださいました。
「今、用意するから、準備ができたら呼ぶね。」と。
ホストは私なのに、ゲストとして夜食に招かれるなんて、ちょっと恥ずかしいですが、
ありがたくご一緒させていただきました!

たくさんのおかずやお惣菜をご用意されており、
ビールもいただいてしまい、本当に私の方がもてなされてしまいました。

主に中国語を話すゲストの方、日本語を話す私、お互いに英語はちょっとだけというので、
翻訳アプリを使ったりしながら、たくさんの話をさせていただきました。
テレビでの日本のアーティストのビデオをながすと、ゲストの方が一緒に口ずさんで歌ったり、
日本の俳優やアーティストの話、中国の有名な俳優の話などなど、本当にたくさんの話をさせていただきました。
年代が近かったせいもあり、ゲストの方が知っている日本のアーティストや俳優は、
私の年代の人は好きなアーティストだったりして、嬉しくなりました。

言葉が通じなくても・・・とよく言います。
しかし実際はやはり、言葉が通じないとスムーズなコミュニケーションは取れないな、と実感もします。
でも、このゲストの方々と話して、すべてではありませんが、スムーズに言葉が通じないこともありましたが、
そんな事は関係ないくらい、楽しく同じ時間を過ごすことができて、
言葉だけではないな、と思ったところです。気持ちやフィーリングが通じれば、感じとることはできるってことも実感しました。

次の日の朝食時には、前日に食べきれなかったお惣菜と、
生卵をご自身で持ってみえました。
ゲストの中の一人、男性の方が「中国では生では食べないけど、毎日ゆで卵を三つ食べる」と。
生卵の食べ方を教えて欲しい、とのことで、
シンプルに生卵にお醤油を垂らして、そのまま食べることをお勧めしました。
私も一つ頂いたのですが、卵がとてもおいしかったので、そのままでとっても美味しく食べることができました。というか、飲めました。

最初から最後までみなさんとても明るく楽しい方々で、車の中でも少しの日本語と英語と、わからないときは翻訳機を使い、楽しく会話をすることができました。
とても楽しかったです。

「この度はlive takayamaにみなさん友達同士でお越しいただき、ありがとうございました。
お夜食に誘っていただき、ありがとうございました。とても楽しかったです♪
日本の歌を聴きながら、口ずさんでいるのを聞いて、嬉しかったです。私も中国の歌や俳優のことをもっと知りたかったです。日本へ来ることがあれば、ぜひまた高山へお越しくださいね。」

JR高山駅から徒歩15分
stay inn live takayamaは閑静な
下町エリアにあります

高山の観光エリアから少し離れた、秋の高山祭が開催される桜山八幡宮の近くです。
スーツケースなどのお荷物の持ち運びが困難な場合は、無料でJR高山駅まで送迎いたします。