心温まる

2025.9.28

カナダからのお二人をお迎えしました。

旅行好きなこのお二人は、沢山の国に旅行に行った事があると言ってみえましたが、
日本旅行は今回初めてだったそうです。
ついに、日本に来て下さったんですね!日本を選んでいただき、ありがとうございます!

お二人共、とても優しい雰囲気の方で、ここあにもとても優しくしていただきました。
ここあも最近はゲストの方が来るのを楽しみにしている様にも見えます。
リビングの入り口の前で、いつも廊下の方を眺めながら寝ていますw

高山の事を特別に調べずに来られた様で、「どこかお勧めは?」と聞かれたので、
歩く事が好きなお二人に、「東山遊歩道」「飛騨の里」をお勧めしました。
東山遊歩道には沢山のお寺があり、お寺の厳かな雰囲気を味わいながら、2時間~3時間ほどの時間をかけてゆっくりと散歩ができます。
また、散歩の最後には「城山公園」に寄り、丘の上から高山の街を一望できます。
公園内には、カフェや小さな地元のレストランもあり、歩き疲れたら一息つくこともできます。

またある日の朝食の時、彼が簡単な日本語を教えて欲しい、との事でしたので、
数個の簡単な日本語を紹介させていただきました。
たまにこの質問をされることがありますが、その時には必ず紹介させていただく言葉があります。
「またね!Matane!」
です。
英語だと「See you!」かな。
誰かと別れるとき、その場所を離れる時に使う事が多いです。
「さよなら。Sayonara.」とも言いますが、
この言葉はなんとなく、次に会う事は難しい、という意味にも聞こえるんですよね。
そして少し寂しい・・・。
なので、たとえ次が決まってなくても、次にいつ会えるかどうか分からなくても、
「またね!Matane」という言葉は、(また次にお会いしましょう!)という意味も含まれており、
今回の出逢いが良い物だった、また会いたい、との感情も含まれるので、
簡単でいい言葉だと私は思っています。

1週間前が誕生日だった彼女の為に、小さなプレゼントをご用意させていただき、
最終日の朝食の時にお渡ししました。
下手な歌声ではありますが、
「Happy birthday to you, “sorry I’m late”,
Happy birthday to you, “It was lest week”,
Happy birthday dear ( her name),
Happy birthday to you~」
歌わせていただきました。途中、彼もちょっと一緒に歌っていただけて、私も嬉しかったです。
小さな小さなプレゼントではありましたが、彼女は喜んでくれ、私の方が嬉しくなりました。

その後、お二人からお手紙と観葉植物をいただきました!
今までもお手紙をいただいたことはありますが、やっぱり「手書き」って嬉しい!
今の時代、メールなどで簡単にメッセージを送ることができ、入力ミスも簡単に直す事ができ便利ではありますが、間違えないように、何を書こうか考えながら手紙にしてくれるなんて、
貰った方は本当に嬉しいですよね。
その場で読ませていただきましたが、幸いにも英語下手な私でも読めるようにきっと書いて下さったのでしょう、しっかりと読む事はできました!
温かい言葉が沢山綴ってあり、感動しました。
そんな心温まる瞬間って本当に素晴らしいです。

こんな瞬間を味わいたくて、このお仕事を始めたようなものでもあります。
沢山の出逢いの中で、少しだけでも「何か」が違っていたら出会えなかったこの瞬間を、
何かの「縁」で私と出会って下さったゲストの方々に喜んでいただけるように、
これからももっと頑張ります!

「この度は、小さな私の家に来て下さった事、感謝いたします。
たくさんの国を旅した中で、今回の日本旅行はいかがだったでしょうか。心温まる可愛いお手紙をありがとうございました。心から感謝します。いただいたグリーンは、家に飾らせていただいてます。大きくなるように、大事に育てます!ありがとうございました!
Matane-!!」

ゲストより私の方が大きく写してしまい、すみません・・・w

JR高山駅から徒歩15分
stay inn live takayamaは閑静な
下町エリアにあります

高山の観光エリアから少し離れた、秋の高山祭が開催される桜山八幡宮の近くです。
スーツケースなどのお荷物の持ち運びが困難な場合は、無料でJR高山駅まで送迎いたします。