お墓参りで高山へ

2025.8.24

ご実家のお墓参りで高山へ来られて、ご実家に滞在せずlive takayamaにご宿泊の予約をいただきました。

日本では8月13日から16日までの間を「お盆」と言い、多くの会社が休みになる大型連休があります。
「お盆」とは、亡くなったご先祖様の霊を自宅に迎え、感謝を伝え家族で供養する期間の事を言います。
そして「お墓参り」とは、亡くなったご先祖様の霊が現世に戻ってくるとされるお盆の期間中に、お墓を訪れて供養し、感謝の気持ちを伝える日本の伝統行事です。霊を迎え、お墓を清め、お供え物をしたり、故人を偲んだりする意味合いがあります。
その為、お盆にはお墓参りをするために実家に帰り、普段会えない家族や親族が集まり一緒に過ごすことがあります。
こちらのゲストの方は、ご実家のお墓参りをするために高山に来られたそうです。
現在は、この風習も薄くなってきている様な気もする中で、このゲストの方の様に伝統行事をしっかりと続け、親戚との絆も深く続けているのは、素晴らしい事だなと思い、お話しを聞かせていただいておりました。


私事ではありますが、私の生まれ育った家と、私の両親の実家は遠く離れた所にあり、
幼少の頃からあまり頻繁に帰る事は無かったので、この方の様に親戚付き合いがあり、
仲良くお出掛けになられる姿は、とても羨ましく思いながら拝見しておりました。
親戚付き合いだけでなく、ご近所さんとのお付き合いも、昔と比べるととても薄くなったように思います。
正直、あまりに付き合いが深すぎても大変な事もあるとは思いますが、
私は今の時代の希薄になった親戚同士やご近所さんとのお付き合いより、昔の様な「みんな家族」的なお付き合いが好きです。
特に小さなお子様は地域の宝とよく言いますが、小さな子達の笑い声や遊んでいる姿を見るのは、
とても穏やかな気持ちになりますよね。
生まれと育ちは高山ではない私にとって、高山に来て近所の方々にご挨拶をさせていただいた後、
とても優しく迎え入れてくださったご近所さん達に囲まれ、安心してここで暮らすことができています。
このゲストハウスをこの場所で安心してやっていられるのも、周りで温かく見守って下さって居るご近所さん達のおかげでもあると思っています。
この様に、やはり自分達だけで生活できているわけではないと言うことを胸に、
このゲストの方の様な親族とのお付き合い、そして、ご近所さんとのお付き合いを大事にしたいと思っています。

以前は高山に住んでいたと言う事もあり、高山の昔の事や美味しいお店など、色々と聞かせていただきました。
ここあの事も可愛がっていただき、ご自宅で飼われている猫ちゃんの話も楽しく聞かせていただきました。
どちらの方も同じですが、動物好きな方が、ご自身で飼われているペットのお話しをする時って、
とっても愛を感じるんですよね。大好きなんだなぁ、って事が話し方から伝わってきて、
そんな話をしているときは、私もとても楽しく聞かせていただくことが出来ます。
ホストだけでなく、犬も同居しているlive takayamaで、
御迷惑をお掛けすることもあるかもしれませんが、楽しんでいただけるよう、
出来るだけ御迷惑をお掛けすることの無いようにできればと思っております。
頑張ります。


「この度は、数ある施設の中からlive takayama にご滞在いただき、ありがとうございました。
まだまだ高山の事には詳しくない私にとって、色々とお話しを聞かせていただけたことはとても有り難かったです。ご自宅の猫ちゃんの話、とても楽しく聞かせていただいておりました。猫ちゃんは、相変わらず一日に数回「シャー!」と言っていますかw 猫ちゃんのツンデレの楽しいところでもありますよね。高山にはよく来られているとの事でしたが、ご縁がありましたらぜひまたお越し下さい。そしてまた楽しいお話しをさせていただけたら幸いです。」


JR高山駅から徒歩15分
stay inn live takayamaは閑静な
下町エリアにあります

高山の観光エリアから少し離れた、秋の高山祭が開催される桜山八幡宮の近くです。
スーツケースなどのお荷物の持ち運びが困難な場合は、無料でJR高山駅まで送迎いたします。