タイトル・・・
すみません。田舎者なので、都会から来られた方には、言ってしまいます「都会ですね!」と。
こちらのゲストのご家族は、そんな「都会」の横浜から来られました。
響きがもう、オシャレなんです、私にとってw
ご両親と息子さん二人でした。
ご両親はお二人共教員をされていると言う事で、とても丁寧でしっかりとした印象の方でした。
話しをしている時は、ちゃんと話しを聞くように息子さんに言い聞かせていたり、
挨拶や行儀など、その時その時でしっかりと伝えていたり、
見本にさせていただきたいくらいだな、と思いながら拝見しておりました。
ご予約をいただいた時にも、連絡事項と共に4月にオープンしたと言う事を目にしていただき、
丁寧にお祝いのお言葉も一緒にいただきました。とても嬉しかったです、ありがとうございました。
私に子どもがいたら、こちらのご両親の様に、しっかり子どもに教えることが出来てたかな・・・。
それでも、息子さんお二人は7歳と4歳。わんぱくで元気なお年頃です!
元気よく廊下を行ったり来たり、ここあとも仲良くしてくれて、
リビングルームに入ってきては、犬用のぬいぐるみでここあと遊んでくれてました。
8月は学校がお休みと言うこともあり、ご家族連れのゲストの方が多く来ていただけております。
そして、お子様と一緒にご旅行にこられる方も多いです。
live takayamaは、そんなゲストの方に周りを気にすることなく自由に使っていただきたい、
そんな思いで一日一組とさせていただいておりますので、
お子様が楽しそうにはしゃいでいるのを見る事は、私にとっても喜びでもあります。
旅行なんて、はしゃいじゃいますよね、大人でも。
家にいるときは、常にここあに会いに来てくれ、一緒に遊んでくれ、ここあもとても楽しそうでした、ありがとうございました。
ここあも男の子。なるで3兄弟の様でした。
ここあと仲良くしてくれたお子様連れのゲストの方がお帰りになるとき、
お子様達がとても寂しそうにしてるのを見ると、こちらもちょっと寂しく思ってしまいます。
少しの間だけのお友達ではありますが、忘れずに「旅行に行った時に、犬がいて一緒に遊んだな」
なんて思い出す機会があれば、嬉しいです。
願わくば、「黒くてもふもふの犬だったな。」とか覚えてくれてたら嬉しいです。
この旅はlive takayamaに滞在していただき、ありがとうございました。息子さんお二人には、ここあと仲良くしていただきとても嬉しかったです。ここあもとても楽しそうでした。高山の手筒花火はご覧になられましたでしょうか。夏休みの高山は、小さな夏祭りも色々な所で開催され、お子様にとっては楽しい時期だと思います。機会があったらまたぜひ「田舎」の小さな地元の温かい雰囲気のお祭りを楽しみにお越し下さい。

